特別授戒会(第37話)

 

祖師先徳鑽仰大法会

 平成24年から10年間に亘って行われております、「天台宗祖師先徳鑽仰大法会」、第1期の慈覚大師1150年遠忌が終了し、平成27年からは、第2期に入りました。
 第2期は、恵心僧都1000年遠忌、(平成28年)、伝教大師御生誕1250年(平成28年)、相応和尚1100遠忌(平成29年)、伝教大師1200年大遠忌(平成33年)が行われます。
 この大法会の記念行事として、各教区において「特別授戒会」が行われます。

 

特別授戒会

 埼玉教区といたしましては、平成27年11月25日、上尾市文化センターを会場として執り行われました。当日は、戒を授かる戒弟として、県下各地より約560名の檀信徒の方々が集まり、戒をお授けいただく伝戒和上として、天台座主御名代、兵庫教区書写山円教寺、大樹孝啓探題大僧正さまにお越しいただき、以下の主たる諸役によって、授戒会が執行されました。
  会奉行 埼玉教区宗務所長       木本清玄
  戒行事   同 一隅事務局長    田中亮宏
   同    同 教務主任      永島祐照
  説戒師   同 顧問        清水英雄
  教授師   同 社会主任      杜多堯慶
  羯磨師   同 顧問        吉田亮照
   同  天台宗宗議会議員       大澤貫秀

 

授戒の内容

 伝戒師さまより授かる「戒」とは、お釈迦さまより、高祖天台大師さま、宗祖伝教大師さま等の祖師方が代々伝えてこられた、仏弟子として守るべき事柄です。
 今回の授戒会では、三聚浄戒と五戒が授けられました。
 

三聚浄戒とは

1、摂律儀戒 悪いことはしない
2、摂善法戒 善いことをする
3、摂衆生戒 人々のために尽くす
  (鐃益有情戒)
の三項目です。
 

五戒とは

1、不殺生戒 殺しません
2、不偸盗戒 盗みません
3、不妄語戒 嘘をつきません
4、不邪淫戒 淫らな行いはしません
5、不邪見戒 邪な思いは持ちません
の五項目です。
 以上の八項目を、授けられ、堂内に響く鐘の音に誘われ、光とともに、戒弟の頭の天辺から、体の隅々まで、入り込んでまいります。
 この戒は、「一得永不失(いっとくようふしつ)」と言って、一度受けたら永久に失うことはありませんが、人間は忘れやすい者ですから、何度でも受けることが、再認識する意味でも必要となります。

 以上のような戒を授かることにより、御仏の子弟となって、新たな気持ちを持って、心安らかに過ごすことが出来ます。





2015-12-07 新年雑感・・・申年・・・(第38話) ニューヨーク別院本堂落慶10周年記念法要(第36話)
新着情報ここまで